Skip to content
| Marketplace
Sign in
Visual Studio Code>Other>Pahcer UINew to Visual Studio Code? Get it now.
Pahcer UI

Pahcer UI

statiolake

|
2 installs
| (0) | Free
UI for Pahcer
Installation
Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter.
Copied to clipboard
More Info

Pahcer UI for VS Code

AtCoder Heuristic Contest (AHC) のローカルテスト並列実行ツール「pahcer」の VS Code 拡張機能です。

機能

テスト実行結果の表示

  • pahcer で実行したテストケースの結果をツリービューで表示
  • 最新 10 件の実行結果を自動取得
  • AC/WA の状態、スコア、相対スコア、実行時間を表示
  • 実行結果は自動的にリフレッシュ

表示モードの切り替え

ツールバーのトグルボタンで 2 つの表示モードを切り替え可能:

  • 実行ごと: 各実行をグループ化し、その下に個別のテストケースを表示
  • Seed ごと: 各 Seed をグループ化し、その下に複数回の実行結果を表示

テスト実行

  • ツールバーの「Run」ボタンから pahcer run を実行
  • VS Code のターミナルで実行過程を確認可能
  • 実行結果は自動的にパネルに反映

ビジュアライザ連携

  • テストケースをクリックすると AtCoder 公式ビジュアライザで表示
  • 初回クリック時にビジュアライザの URL を入力
  • ビジュアライザと依存ファイルを自動ダウンロード・キャッシュ
  • seed、input、output を自動セット
  • 各実行の出力ファイルを .pahcer-ui/results/result_${id}/ に保存し、過去の実行結果も確認可能

必要要件

  • pahcer がインストールされていること
  • pahcer init が実行済みであること
  • pnpm がインストールされていること(開発時)

使い方

  1. AtCoder のコンテストディレクトリで VS Code を開く
  2. サイドバーに表示される Pahcer アイコンをクリック
  3. ツールバーの「Run」ボタンでテストを実行
  4. テストケースをクリックしてビジュアライザで確認
  5. トグルボタンで表示モードを切り替え

ディレクトリ構造

.
├── pahcer/
│   └── json/
│       └── result_*.json    # テスト実行結果
├── tools/
│   ├── in/                  # 入力ファイル
│   ├── out/                 # 出力ファイル(最新実行)
│   └── err/                 # エラーファイル(最新実行)
└── .pahcer-ui/
    ├── results/             # 実行結果の保存先
    │   └── result_*/
    │       ├── out/         # 各実行の出力ファイル
    │       └── err/         # 各実行のエラーファイル
    └── visualizer/          # ビジュアライザのダウンロード先
        └── *.html           # ビジュアライザファイル

開発

# 依存関係のインストール
pnpm install

# ビルド
pnpm run compile

# 拡張機能のデバッグ実行
F5 キーを押す

ライセンス

MIT

  • Contact us
  • Jobs
  • Privacy
  • Manage cookies
  • Terms of use
  • Trademarks
© 2025 Microsoft