TyranoScript_syntax
ティラノスクリプトのハイライトやスニペットをサポートします。
機能
- シンタックスハイライト
- setting.jsonのtextmateRulesを編集することでハイライト色を変更できます。

- ティラノスクリプトのタグやパラメータ、リソースを追加するインテリセンス(ctrl + spaceで表示、設定より@開始のタグか[ ]で囲むタグか変更可能)
- 任意のタグのアウトライン表示(setting.jsonより編集可能)
- ショートカットキーによる特定のタグ・記号の簡易出力(ショートカットキーは設定で変更可)
- [l][r] shift + enter
- [p] ctrl + enter(Macならcmd+enter)
- # alt + enter(Macならoption+enter)
- 診断機能(※1)
- ジャンプ系("jump", "call", "link", "button", "glink", "clickable")タグにてstorage,targetで指定した先が未定義の場合の検出
- ジャンプ系タグにてstorage,targetで使用する場合、先頭に&があるかどうかの検出(&がない場合エラー)
- 使用しているタグがプロジェクトに存在するかの検出
- ツールチップの表示(マウスカーソルをタグに乗せることで表示されます。)
- マクロ定義元へのジャンプ(F12)
- [jump]などのタグで指定したstorageやtarget先へのジャンプ(ALT + J)
- 設定より、ジャンプ可能なタグは追加可能です
- 自作マクロを追加する場合は、
storage (もしくはfile )パラメータにジャンプ先のファイル、target パラメータにラベル名を指定してください。
※1:ティラノスクリプトのルートプロジェクト(index.htmlが存在しているフォルダ)が含まれるフォルダを開いているときのみ使用可能です。
コマンドパレットから「tyrano.diagnostic」を入力した場合能動的に診断できます。
また、設定でONにしている場合は文字入力ごとに自動で実行されます。
機能(Web版)
Web版vscodeでも一部機能が使用可能です。
ver0.10.0現在ではシンタックスハイライト以外の機能追加予定はありません。
動作環境
以下の環境で動くことを想定としています。
以下の環境でない場合、正常に動作しない可能性があります。
拡張機能の読み込み完了時に「TyranoScript syntaxの初期化が完了しました。」と通知が表示されます。
通知が表示されない場合、何らかの理由で初期化が完了していない可能性があります。
Release Notes
変更点については以下のリンクをご確認ください。
CHANGELOG.md
issues
バグなどを見つけたもしくは不明点がある場合、以下のいずれかでご連絡ください。
出力ウィンドウにTyranoScript syntaxから出力されたログが記載されています。
(ある場合は)ログも一緒に送ってくださるとバグ解決の助けになります。
※ログにはファイルパスが含まれるため、隠したいものがある場合は「hoge」などに置き換えてください。
| |