Skip to content
| Marketplace
Sign in
Visual Studio Code>Programming Languages>SDD HelperNew to Visual Studio Code? Get it now.
SDD Helper

SDD Helper

maruko

| (0) | Free
Spec Driven Development support tool - Link specifications to code with @spec() annotations
Installation
Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter.
Copied to clipboard
More Info

SDD Helper - VS Code Extension

Spec Driven Development (SDD) を支援するVS Code拡張機能です。仕様書とソースコードの関連性を明確にし、効率的な仕様駆動開発を実現します。

機能

  • 📚 仕様ID検出: ドキュメントフォルダ内のMarkdownファイル名から仕様IDを自動生成
  • 🔗 Tree View: 仕様IDごとに参照箇所を一覧表示・ジャンプ
  • 💡 ホバー表示: 仕様IDにマウスを乗せると詳細情報を表示
  • ✨ 自動補完: @spec() 形式での仕様ID入力をサポート
  • ⚠️ 診断機能: 存在しない仕様IDを警告表示
  • 🎯 コマンド: 仕様ID一覧表示、定義へのジャンプ機能

インストール・開発

依存関係のインストール

npm install

ビルド

npm run compile

開発・デバッグ実行

  1. VS Codeでプロジェクトを開く
  2. F5キーを押してExtension Development Hostを起動

使用方法

1. セットアップ

仕様書フォルダの作成

プロジェクトルートにdocsフォルダを作成(設定で変更可能)

仕様書の作成

docs/フォルダ内にMarkdownファイルを作成します。ファイル名が仕様IDとなります:

docs/USER_LOGIN.md

# ユーザーログイン機能

ユーザーはメールアドレスとパスワードでログインできる機能です。

## 詳細仕様
- メールアドレス形式の検証
- パスワードの最小文字数制限

docs/USER_LOGOUT.md

# ユーザーログアウト機能

ユーザーはログアウトボタンでセッションを終了できる機能です。

2. ソースコードでの仕様ID参照

重要: @spec(仕様ID) 形式でコメント内に記述してください。

JavaScript/TypeScript

// @spec(USER_LOGIN) ユーザーログイン処理
function authenticateUser(email, password) {
    // 実装...
}

// @spec(USER_LOGOUT) セッション終了処理
function logoutUser() {
    // 実装...
}

Python

# @spec(USER_LOGIN) ユーザーログイン処理
def authenticate_user(email, password):
    # 実装...
    pass

Java

// @spec(USER_LOGIN) ユーザーログイン処理
public void authenticateUser(String email, String password) {
    // 実装...
}

3. 機能の使用

コマンドパレット(Ctrl+Shift+P / Cmd+Shift+P)

  • SDD Helper: Refresh Specification IDs - 仕様IDを再読み込み
  • SDD Helper: Show All Specification IDs - 全仕様ID一覧を表示
  • SDD Helper: Go to Specification - カーソル位置の仕様IDの定義にジャンプ

ホバー機能

仕様IDにマウスを乗せると詳細情報がポップアップ表示されます

自動補完

コメント内で// Uや// Aなど大文字で始まる文字を入力後、Ctrl+Spaceで仕様IDの候補が表示されます

診断機能

存在しない仕様IDには黄色い波線が表示され、Problemsパネルで確認できます

設定

VS Codeの設定(Settings)で以下をカスタマイズ可能:

  • sddHelper.docsFolder: 仕様書フォルダのパス(デフォルト: "docs")
  • sddHelper.enableAutoCompletion: 自動補完の有効化(デフォルト: true)
  • sddHelper.enableHover: ホバー表示の有効化(デフォルト: true)
  • sddHelper.enableDiagnostics: 診断機能の有効化(デフォルト: true)

テスト実行

単体テスト

npm test

リント・型チェック

npm run lint
npm run typecheck

パッケージ化

npm run package

プロジェクト構成

sdd-helper/
├── .vscode/             # VS Code設定
├── src/
│   ├── extension.ts     # エントリーポイント
│   ├── commands.ts      # コマンド実装
│   ├── providers/       # 各種プロバイダー
│   ├── utils/           # ユーティリティ
│   └── test/            # テストファイル
├── docs/                # 仕様書フォルダ(例)
├── package.json         # 拡張機能設定
└── README.md

ライセンス

MIT

開発ガイドライン

詳細な開発ガイドラインについてはAGENT.mdとCLAUDE.mdを参照してください。

  • Contact us
  • Jobs
  • Privacy
  • Manage cookies
  • Terms of use
  • Trademarks
© 2025 Microsoft