概要
テストケース格納フォルダtest内にテストケースを簡単に追加/削除ができます

機能一覧
テストケースの追加
- テストケースを追加したい問題のソースコードを開く
- コマンドパレット(Ctrl + Shift + P)を開く
- コマンドパレットにaddsampleと入力し押す
- テストケース入力ファイルと出力ファイルが開かれる
- テストケースを入力して保存する
テストケースの削除
- テストケースを削除したい問題のソースコードを開く
- コマンドパレット(Ctrl + Shift + P)を開く
- コマンドパレットにdelsampleと入力し押す
- 削除したいテストケースの番号を入力する(複数入力する場合は小文字カンマで区切る)
注意点
テストケースの追加4にて、ファイルを開く処理がありますが正常にファイルが開かれない場合があります
現時点での対応として最後に追加したテストケースファイルを開く処理を行うコマンド(opensample)を用意してあります
この件についてはまた時間があるときに対応します
免責事項
この拡張機能がコンテスト中に誤動作しても自己責任でお願いします
作成者
imomo
バグや報告はこちらにお願いします
| |